真・すもうあしこし

Slow life & Slow work

サイクリングしまなみ2022(体の準備編)

体の準備は出来ているか?

 自転車の準備は出来ました。

そして一番大切な「体の準備」

”ローマは一日にして成らず”。

約40日でどこまで体力が付けられるかです。

 とは、言うものの、現実的に仕事上がりに毎日走るというのは難しく

休日も週イチなブラック勤務。休日のみ走るだけでは心許ない。

どうしようか思案していましたが、思い出しました、

 

そいえば、アレを買っていた!

 

そう、アレ。

3年前に勢いで海外通販で購入し開封さえしていなかったアレが!

Tacx NEO2

スマートトレーナー、TacxNEO2。

当時、Wiggleで期間セール中に呑んだ勢いで購入していました。

これなら、帰宅後1時間とかでもペダルを回せる。

 

 良く分からない説明書と格闘しながら何とか設置完了。

ディスク車でも使用可能だった筈ですが、何かキャリパーが紙一重で干渉

している気もしますが、まあ良しとしましょう。

Tacx設置完了

ただクルクルと回すだけでは面白くないので、Tacxのアプリを使って走ってみます。

Tacxアプリ

 このアプリはTacxと連動し、実写動画を見ながら走れるというもの。

基本無料で使えますがその際には一部コースしか選択出来ません。

但し、登録から7日間は全ての機能がお試しで使えます。

 

 先ずは15km程度の比較的平坦なコースを走ってみます。

が、自分の事ながら想像以上に体力が落ちています(´・ω・`)

筋力、持久力、全てにおいてとても70kmも走れる状況ではない。

お尻も痛い。

何とか走り切るも汗だくの満身創痍で足は生まれたての子鹿の様。

 

コレは酷い。

 

同じスーパー初心者コースを3日目、4日目と走り、少しずつ慣れてはきましたが、

あっという間に無料お試し期間が終了。

課金をして継続使用も考えましたが、同じ課金をするならと、お次はコチラを。

www.zwift.com

 

皆が知ってるZwift。

自転車のトレーニングと言えばZwiftと言われるくらい(個人の主観です)。

 

導入するにあたり、少し環境を整えます。

 

Bluetoothでも行けたもしれませんがANT+接続の方が安定するようなので。

また、これまでスマホでTacxアプリを使っていましたが、近眼&老眼には厳しく、

勿体ないかなと思いつつも、

 

少し大きめのタブレットを購入。

結果的には購入して良かった(*´ω`*)

 

そして、Zwiftアプリを導入。

この時点で、本番まで26日。どのように進めて行くかですが、コースを走るよりも

地味ですが、ワークアウトを熟していく事にしました。

Zwiftワークアウト

ワークアウトも種類が色々とありますが、自分調べの結果「Fondo」を選択して

みました。このワークアウトは初心者向けで、

を目的に、低めの強度で行うトレーニングです。

期間も3~4週間程度で完結し、今回の日程的にも丁度良さそうでした。

 

 実際に始めると1回あたりの時間も概ね1時間程度と丁度良く(後半に少し

長めの回がある)、地に落ちた体には丁度良い厳しさでした。

ただ、最初は設定されていたFTPで回していましたので

「コレ、キツ過ぎない?」という感じでしたが、

FTPテストを行い、恥ずかしくて公表出来ないFTPを設定してからは、きついながらも

熟していけました。

 

 本番、3日前にワークアウトを完遂しましたが、実走は出来ませんでした。

ワークアウトもERG機能(トレーナーとZwift側でシフターを操作せずとも

目標ワット数になるように負荷を変動してくれる機能)を使っていたので、

不安は完全には払拭されませんでした。

しかしながら、ERGを使うことでペダルを回す事のみに専念でき、

ケイデンスの維持や、ペダリングの練習にも繋がった様に思います。

また、トレーニング開始時よりは若干体力がついた気もしましたし(苦笑)、

体重も3kg減りました。

 

 果たして、Zwiftによるトレーニングは効果があるのか?

あとは本番を待つのみ。